清園養蜂 百花ハチミツ【350g】
清園養蜂 百花ハチミツ【350g】
商品番号:honey-06
- 商品詳細説明
- 商品レビュー( 0 )
味はそのシーズンごとに変わると言われているので、ぜひ味わってお楽しみください。比較的に色が濃いものは癖があり、チーズやライ麦パンなどと相性が良く、色の薄いものはあっさりしているのでシロップ代わりするとおいしいです。
色々な花々の蜜でできているため、栄養を偏りなく摂取できるといわれています。
オススメレシピ
- ハニーキャンディー
- 薬効のある素材を、「ひとさじのはちみつ」と混ぜてぺろりとなめれば、簡単に美味しく効用を取り入れられるではないか、というのが、このレシピの趣向だ。緑茶、アロエ、シナモンに、ビタミンCの粉末(アスコルビン酸)を使ったレモン味のものも加え、4種類のフレーバーとした。アロエ以外はすべて、「お菓子そのもの」。文句のつけようのない美味しさだ。
用意するもの
- 天然はちみつ
- 好みのパウダー(ビタミンC、緑茶、アロエ、シナモンの粉末)
- スプーン
- 計量スプーン(小さじ1/4杯、1/8杯が計れるもの)
- 小皿
- 竹串か爪楊枝
はちみつは、加える薬用パウダーの味を活かすため、風味のバランスがとれた「百花蜜」がよい。スプーンは小さじ1杯より大きめのものの方が、その中で素材を混ぜ合わせやすい。ステンレス以外の金属製のものは避ける。計量スプーンは、普段ビタミンCを細かく計り分けるためにもあると便利。料理道具専門店で手に入る。
内服のコツ
- はちみつをスプーンで小さじ1杯分すくって、小皿にのせる。
- スプーンのはちみつの上に、好みのパウダーを好みの量(小さじ1/8~1/2杯ほど)計りとり、のせる。竹串か楊枝で、よくなじむように混ぜ合わせてからなめる。
- 小皿にこぼれたはちみつも、きれいにすくいとり、なめる。
- ハニーレモンキャンディー
- 免疫強化、活性化酸素退治、がん予防、風邪予防、風邪の手当て、肌の紫外線ケアに。
- はちみつ緑茶キャンディー
- 風邪予防、体脂肪や血圧調整、動脈硬化予防、口臭予防に。
- ハニーアロエキャンディー
- 便秘の緩和、解毒作用による二日酔いの予防、風邪予防に。
- ハニーシナモンキャンディー
- 歯周病、口臭、虫歯予防、血糖値調整、冷え性対策に。
(「はちみつ日和」花とミツバチと太陽がくれた薬 前田京子著 より抜粋)
関連商品
清園養蜂 百花ハチミツ チューブ【300g】
おなじみの百花蜂蜜は、いくつもの花の蜜があつまったハチミツです。 味はそのシーズ […]
¥1,500
清園養蜂 -kiyozono yoho- とは?
清園養蜂(きよぞのようほう)では、
純国産・非加熱の日本ハチミツを取り扱っております。
貴重な日本蜜蜂のハチミツは、
さらさらした甘さの中に、奥深い濃厚な味わいです。
このような方ににオススメです
- 純粋な日本ミツバチのハチミツをお探しの方
- なかなか市販のハチミツで満足できない方
- 大切な方への贈り物をお探しの方
ハチミツと相性の良い食品


ハチミツ ✕ コーヒー
ブラック派ではなく甘いコーヒーがお好きな方に。香りが立ちます。「ハチミツ ✕ 納豆」もおすすめ。
納豆に砂糖というのもありますが、ハチミツをかけるとかなり美味です。
オススメのハチミツはこちら>>
ハチミツよくあるご質問
- 一般のハチミツとは、何が違いますか?
- スーパーなどで市販されているハチミツのほとんどは、加熱処理など加工された西洋ミツバチのハチミツがほとんどです。
清園養蜂のハチミツのような非加熱のものは非常に少なく、加熱処理されたハチミツと比べられないほど美味しいです。 - ハチミツって、どれも同じだと思いますが…。
- それが違うのです。
毎年ワインの味が違うように、毎年はちみつの味も違うのです。ぜひ一度、清園養蜂のはちみつをお試しください。 - 日本みつばちと西洋みつばちの差はなんでしょう?
- 蜜蜂には「西洋蜜蜂」と「日本蜜蜂」がいます。
西洋蜜蜂は、同じ花蜜を採る事ができ、ハチミツを採取が比較的容易だと言われています。
日本蜜蜂は、同じ花蜜を採ることができず、また逃げてしまうので、非常に貴重で高価な商品です。